2011年8月29日

夢はなんですか?

NHKの朝のドラマ「おひさま」。私は個人的にすっかりはまってしまい、今やこれを見ないと1日が始まらなくなってしまった。実際、視聴率自体も健闘しているようだ。
視聴者の私にとっては、ドラマで描かれていた市民にとっての戦争と、今年3月の東日本大震災が重なり、またドラマの時代当時はまだ珍しい働く女性の先駆けでもある主人公の思いと、自分の仕事観を重ねてみたりする中で、いつしか離れられなくなったように思う。タイトルにもしたが、第21週に出てきた言葉、「夢はなんですか?」。まさしく最近、私が気にしていることだ。
貧しい時も豊かな時も、苦しい時も楽しい時も、夢を考えている人といない人…。夢を持っている人といない人…。
生きる上で、まず衣食住に不自由しているときは、本来なら夢など考える余裕もなく、日々の暮らしに手いっぱいなはず。夢を語るなど、豊かな証しなのかもしれない。しかし、豊かであっても、今楽しくあったとしても、やはり夢を考え、夢を追う人は、私から見るととても魅力的だ。それはきっと、夢を持っている人の強さのせいだと思う。夢があるから頑張れる、夢があるからくじけない、夢があるからやさしくなれる・・・。わ仕事でも、家族のことであっても、あるいは趣味の世界であったとしても、どんな夢でもいい。
だから私自身も、改めて自らに問うのだ。「夢はなんですか?」と。
この朝ドラが堅調なのも、こういうセリフ一つ一つが、視聴者の胸に刺さっているのかもしれない。
そう言えば、この朝ドラの中で主人公の祖母役の渡辺美佐子さんが、次のようなニュアンスのセリフを語ったことがある。無理や我慢をしないとシャンとしない。シャンとするために無理や我慢をすることがある。自分は人に甘えるのではなく、甘えられる人間でいたい…というようなニュアンスのセリフを語ったことがある。このセリフ、私にとっては忘れられない言葉の一つで、「夢はなんですか?」と自らに問うとき、その言葉が思い出されるのである。
「おひさま」最終回まであと少し。私は、益々ドラマに夢中になっている一視聴者である。