2013年1月30日

たかが年齢、されど年齢。でも年を重ねるのは素敵だ。


自分が年を重ねれば重ねるほど、
年齢なんてどうでもいいじゃん!と思うようになってきた。
一方で、悲しいかな、いかにして若くあり続けるかを、
無意識の中で気にしていることにハッと気づくこともある。

今月、芥川賞を受賞した黒田夏子さんは、最年長75歳ということが大きくクローズアップされた。

筆歴70年、中学の国語教師や校正者を経て、地道な努力の結果という報道には、
勇気をもらえる。

ベストセラー詩集で注目を浴びた柴田トヨさん。
1月20日に亡くなったことがニュースになったが、享年101歳、という年齢が
クローズアップされた。
詩集「くじけないで」で、どれだけ勇気をもらった人がいることだろう。
刊行されたのは、98歳の時だったという。
改めて、力をもらえる。

先週、私は、かつて会社員時代の大先輩に15年ぶりくらいに会う機会があった。
私が入社間もない頃、その方は取締役寸前の偉い方だったので、
本来、私にとっては雲の上のような人だったのだが、
休日にスキー場でばったり会った偶然のおかげで、
若い女の子だった私を覚えてくれ、年賀状のやりとりに発展したおかげで、
再会となったのだ。
その人は、当時の勤務先を早々と去り、いくつかの会社の上層部を経た後、
自分でビジネスを起こして数年がたっていた。
現在70代なかば。
年に何回か、一人で山登りをすると言う。
人に振り回されることなく、苦しくても黙々と自分のペースで登ることがいいそうで、
何よりも達成感がたまらないそうだ。
それも、60歳を超えてから、ハイキングから少しづつ始めたと言う。

こういう話に、私はとても大きな力をもらえる。
誰しも、自分よりも年長の人の頑張る姿に救われ、しなやかな姿に惚れ惚れし、
力をもらえることがあると思う。

私にとっては、50代・60代・それ以上の世代の人たちのそういう話から
大きな力を得られるように、
私よりも若い世代にとっては、きっと、私のような世代の行動が、
多少の応援歌になることもあるに違いないと思う。
そう、ありたいと思う。

間違っても、
「ああはなりたくない。希望がない。」などと、思わせてはいけないのだ。

今の若い世代は、社会に希望が持てない、持ちにくい、とよく言われるが、
それは、彼らが「年をとるのも悪くない」と思えるような先輩が
少ないからに他ならない。

ステキな大人、それもいろいろな形の「素敵」な大人が増えることで、

10代は10代なりに、30代は30代なりに、60代は60代なりに、
「年をとるのも悪くないね~」と思えるような先輩を、
一人でも多く持てるとよいと思う。
そういう循環が、結果的に社会をよくしていくはずなのだから。

人が生きる価値と言うのは、そのあたりにあるのではないかと思う。