というニュースを見つけた。
「残された人が見る最後の姿ですから、ちゃんとしたものを用意したいんです」
大事なことでありながら、健康な30代前半がなかなかこういう意識を持つことは難しいだろうが、彼女は葬儀の専門学校出身、葬儀関係の仕事の経験もあるという。だからこそ、ということだろうか。
なんせ、壇蜜と言う芸名も、『壇』は仏教用語で『机』、『蜜』は『お供えもの』という仏教用語が暗号のようで面白くて、そこからとったという情報もあるくらいだ。
娘婿の本木雅弘(48才)さんと死後のことを話し合い、遺影は映画『東京タワー』のときのものを使用すると決めているという。
さて私は昔から「人の顔」に興味があった。
それも年齢を重ねることで、目鼻立ちだけではない美しさや優しさ、凛々しさなど表れた顔だ。
樹木希林さんの顔などは、まさにそういう意味で穏やかさが素敵だと思う。
遺影は、当人がこの世から消えても、周りの人が最も思い出す顔になるように思う。
そういう顔が間に合わせでいいわけがない。
周りの人は、その顔からいろんなことを思い出すことができる。そういう顔だからこそ、ちゃんとお別れもできるのだと思う。
いい遺影を残すことは、本人だけでなく周りの人への思いやりでもある。
本人が嬉しい綺麗な写真は、昨今少しづつ出始めてきたが、願わくば本人だけでなく、周りの誰もがその人との関わりを思い出せるような写真であってほしいと思う。
社会的にも影響力ある芸能人が、しかも30代前半という若い人気者までもが、こういう発言をするようになれば、私たち一般人の意識も、これから少し変わってくることを期待したい。
そういう顔が間に合わせでいいわけがない。
周りの人は、その顔からいろんなことを思い出すことができる。そういう顔だからこそ、ちゃんとお別れもできるのだと思う。
いい遺影を残すことは、本人だけでなく周りの人への思いやりでもある。
本人が嬉しい綺麗な写真は、昨今少しづつ出始めてきたが、願わくば本人だけでなく、周りの誰もがその人との関わりを思い出せるような写真であってほしいと思う。
社会的にも影響力ある芸能人が、しかも30代前半という若い人気者までもが、こういう発言をするようになれば、私たち一般人の意識も、これから少し変わってくることを期待したい。
ちなみにこの記事が掲載されていた女性週刊誌には「明日も生きられる」という好評シリーズがあり、そこには淡路恵子さんのインタビュー記事が掲載されていた。
発売日は、淡路恵子さんが亡くなった1月11日の直前、9日。
晩年、辛口コメントで人気だった淡路さんのお顔も、凛とした雰囲気に溢れていた。
ご冥福をお祈りします。