2012年3月26日

古くて新しい「手間をかける戦略」

ここのところ、私の中で気になっている言葉がある。
「惜しむなよ。やりすぎるくらいがちょうどいい、人間関係ってやつは。」
という言葉だ。

放映中のドラマ「最高の人生の終わり方~エンディングプランナー」(TBS)
の中の山崎努のセリフだ(苦笑)。

私は遺影に興味があり、ブログ「遺影について思うこと~自分らしく生きるために」を書いていることもあって、このドラマを放映前からチェックしていた。
そのブログの発展型新サービス、i-faceを2月に立ち上げたこともあり、関連情報として欠かさず見ていたドラマだった。

このセリフがずっと心に残っていて、仕事でも、そうでない時も、
いろんな時に私の心の声が、私にささやくのだ。
「惜しむなよ。やりすぎるくらいがちょうどいい。」

毎日の仕事をきっかけに、新たに出会う人は数多い。
直接仕事には関係なくても、いつどこでどんなふうにお世話になるかも知れず、そのたびにご縁を大事にしたいと思う。せっかく出会った方なので、できることならメールだけでも Thank you letterを出したいところだ。
それでも、日々の仕事の中で時間に追われていると、なかなか手が回らないことが多い。
面倒だと思うこともあるし、流れ作業のように流したり、場合によってはスルーして(何もせずに通り過ぎて)しまうこともある。
そこに心の声が「惜しむなよ」とささやき、でも忙しくてできないから仕方がないと言い訳してみたり、後ろめたさを感じたりして、それも私のストレスになるのだ。

そんなことを思っていたら、ブランド経営コンサルタントのメルマガ記事のタイトルが
手間をかける戦略」だった。

手間をかける、丁寧にコミュニケーションするということは、
今、古くて新しい「手間をかける戦略」・・・。
いかに効率的に進めるかを長いこと考えてやってきたから、私は過去の思考で、つい効率的でないことにストレスを覚えるのかもしれない。
しかし手間をかけるコミュニケーションは、今の時代だからこそ希少な戦略とも言えるのだ。
一般的な効率優先のスタンスでは、そんなことは誰もができることではなくなっているから。

さて私も、そういう視点に立てば、私自身のストレスも軽減できるかもしれない。


このコンサルタント、水野与志朗さんは、パーソナルブランディングのセッションを行うこともあり、私にとっては迷った時の羅針盤的な存在で、時々お世話になっている方である。
ちょうど上記のようなストレスを感じていた時に届いたメルマガのテーマだっただけに、やられた!と思ったというのが本音だ。

ちなみにドラマ「最高の人生の終わり方からエンディングプランナー」(TBS)は、既に3月15日に最終回を終えた。

私にささやく心の声のもと、ドラマのTBSに感謝することにしよう。