日常的に仕事も忙しいし、自分自身の生活や時間もあるので、
親の家には2~3か月に1回くらい、訪ねる程度・・・・。
でも親がだんだん年をとり、弱ってきたなと感じることが多くなってきた。
芸能人の認知症が公表され、NHKが認知症キャンペーンを行い、
認知症関連のニュースが増えてきた。
自分自身も、もの忘れがひどくなってきた。
人の名前が出てこなくなったり、家を出てから忘れ物を思い出してすぐに取りに戻ったり。
認知症になったらどうしよう?!
正直な気持ち、認知症は怖い・・・と思ってしまう。
親は大丈夫だろうか?
親がもし認知症になったらどうしよう?
親のところで暮らさなくてはいけないだろうか?
私の生活はどう変わるのだろう?
最近、そういう声を聞くことが多くなってきた。
私自身も、もちろん他人事ではない。
自分自身も、もの忘れがひどくなってきた。
人の名前が出てこなくなったり、家を出てから忘れ物を思い出してすぐに取りに戻ったり。
認知症になったらどうしよう?!
正直な気持ち、認知症は怖い・・・と思ってしまう。
親は大丈夫だろうか?
親がもし認知症になったらどうしよう?
親のところで暮らさなくてはいけないだろうか?
私の生活はどう変わるのだろう?
最近、そういう声を聞くことが多くなってきた。
私自身も、もちろん他人事ではない。
自分が介護状態になったらどうしてほしいいですか?
そんなこと聞かれても、どうなるかがわからないから、どうしたいかわからない、
ということはないだろうか。
認知症と介護は別のことではある。
どういう経緯で介護状態になるかはいろいろだけれど、認知症はその一つだ。
ということはないだろうか。
認知症と介護は別のことではある。
どういう経緯で介護状態になるかはいろいろだけれど、認知症はその一つだ。
毎月開催しているエンディングノート講座の7月のテーマは、
「もしも今、親(または配偶者)が認知症と診断されたら」。
もしも今、親(または配偶者)が認知症と診断されたら、あなたはどうしますか?
もしも今、親(または配偶者)が認知症と診断されたら、あなたはどうしますか?
今のあなたの仕事をどうしますか?
あなたの暮らし、住まいはどうしますか?
怖い、怖いと煽りすぎですよねぇ、と笑う専門家(ケアマネージャー)をお招きし、
現場情報をきちんと知り、
現場情報をきちんと知り、
各々が自分自身の生き方や、親のことを一緒に実際に考えてみる。
詳しい人から現場情報を教えてもらうと考えやすくなるし、
人と一緒に考えてみると、新しい視点も広がる。
毎月開催で、少人数の和やかに話し合える会員制講座ですが、
体験参加も受付中です。
毎月開催で、少人数の和やかに話し合える会員制講座ですが、
体験参加も受付中です。