東京の都心の駅だ。
歩道は、駅からは近隣事業所に出勤すると見られる人がたくさん歩いていた。
また、駅周辺の住宅地からはこれからどこかに出かけるために駅に向かう人もたくさん歩いていた。
歩道は、駅からは近隣事業所に出勤すると見られる人がたくさん歩いていた。
また、駅周辺の住宅地からはこれからどこかに出かけるために駅に向かう人もたくさん歩いていた。
そこに、前方から歩道を自転車がこちらに向かってきた。
抱っこひもで小さな子どもを前に抱えながら、もう一人の子どもをハンドルについた前座席に乗せて、若い女性が自転車をこいでいた。
彼女は、2人の子どもを自転車に乗せてこちらに向かって走ってきたのだ。
彼女は、2人の子どもを自転車に乗せてこちらに向かって走ってきたのだ。
これから保育園に子どもたちを預けに行くのかな、
それともどこかに子どもを連れて行くのかな、と思った瞬間、
自転車がバランスを崩し、歩道の真ん中で大きな音を立ててひっくりかえってしまった。
あーっ!危ない!
前の座席にいた子どもが半分投げ出され、
びっくりした表情をした後に泣き出した。
ひっくり返った自転車まで、私から約5メートルくらい。
すぐ近くにいた40代くらいの女性が駆け寄った。
「大丈夫ですか?!」
それともどこかに子どもを連れて行くのかな、と思った瞬間、
自転車がバランスを崩し、歩道の真ん中で大きな音を立ててひっくりかえってしまった。
あーっ!危ない!
前の座席にいた子どもが半分投げ出され、
びっくりした表情をした後に泣き出した。
ひっくり返った自転車まで、私から約5メートルくらい。
すぐ近くにいた40代くらいの女性が駆け寄った。
「大丈夫ですか?!」
子どもの泣き声はますます大きくなる。
そのとき、お母さんはとても厳しい顔をしていた。
子どもに対して。そして駆け寄った女性に対して。
声をかけられても何も答えず、険しく厳しい顔をしていた。
怒っているようにさえ見えた。
そして伏し目がちで小さな声で言った。
「大丈夫ですから!」
彼女はきっと疲れているのだろう。
小さな子どもを育てるのに、周りに頼ることも甘えることもできず、一人で必死に頑張っているように見えた。
今、こういうお母さんがいっぱいいるんじゃないか。
自転車が転んでしまうのは仕方がないかもしれない。
自転車に二人の子どもを乗せるのも仕方がないかもしれない。
でも、例えば誰かが少しの間見ていてくれる環境があったり、
「ちょっと見ててくれる?」と言える人が周りにいたり・・・
そういうことが全然ないんじゃないか、と思わせるような顔だった。
お母さんが一人で、一人だけで頑張っている。
どこにも助けてもらえない。
誰にも頼ることができない。
私のことなんか、放っておいて。
~そんな声が聞こえるような顔をしていた。
少子高齢化が問題になり、働く女性を増やそうというけれど、
こういうお母さんが大量生産されるようであってはならないと思う。
お母さんだけが苦難を背負うようでは、子育ては苦しいだけになってしまう。
私は投げ出された子どもに「びっくりしたね。大丈夫だよ。」と声をかけただけで、
お母さんには、何も言えなかった。
でも、あのお母さんの顔は、SOS!のサインだったのかもしれない。
あのお母さんが、これからずっと
あの険しい顔、厳しい顔をしていくのかと思うとつらい。